心で触れるボディワーク本格コース終了者の為のクラス。

今回のテーマは、
<「和のカラダ」そして、「大腰筋」>です。
ゆったりセラピーで提唱している「寄りかかり」そして、「返し」を捉える施術方法、そして、すり足と同手同足を基本にするカラダの使い方は、施術者のカラダに”和のカラダ”が実現していることで成り立ちます。このゆったりセラピーでいうところの、”和のカラダ”とはなんでしょうか?
次の4つの主なパターンを上げることができます。
前鋸筋を使って腕を動かすパターン
体軸を捻らずカラダを使うパターン
骨盤を後傾させてバランスをとるパターン
脚部の内側に体重を乗せるパターン
実は、私たちは、これらと真逆のカラダのパターンを日常的に使っています。
前鋸筋を使って腕を動かすパターン→僧帽筋を使って腕を動かすパターン
体軸を捻らずカラダを使うパターン→体軸を捻ってカラダを使うパターン
骨盤を後傾させてバランスをとるパターン→骨盤を前傾させてバランスをとるパターン
脚部の内側に体重を乗せるパターン→脚部の外側に体重を乗せるパターン
”和のカラダ”とは全く逆のカラダの使い方のパターンを、私たちは、一般的に普通の学校教育の中で身につけます。どうも、そういうシステムになっているらしいのです。それは、想像するよりも巨大な(社会的な)圧力であり、カラダという無意識レベルに刻印される抑圧であり、それらは、私たちからあらゆる「ゆったりさ」を奪っていくのです。
つまり、「感じる」ということを奪われ忘れさせられます。
つまり、「自分軸」を持てなくさせられていくのです。
ゆったりセラピーを学ぶということは、
今まで当たり前と思ってやってきた、あるいは頑張って実践してきたカラダの使い方とは真逆のカラダの使い方を新たに学び直すということになります。そのカラダの使い方ができるカラダを、和のカラダ、と呼び、それは地球の物理に即した自然で合理的な、重力に即したカラダの使い方を日常的に行うということなのです。
それは、エサレン研究所が、西洋文明に限界と行き詰まりを感じて、その打破のために東洋の哲学と身体技法を積極的に取り入れようとしてきた歴史に重なります。
また、同様にそれは西洋化、そして近代化、さらにはIT化AI化が貫徹されるようなこの現代日本という場で、新たに土着の文化や伝統の中に価値を見出し実践するという姿勢にも連なります。そしてその土台は、ゆったりセラピーが提唱する、一般的なカラダの使い方とは真逆のカラダの使い方、”和のカラダ”であるのです。
エサレンアプローチの全身オイルトリートメント、心で触れるボディワークは、
まずは施術する側の、和のカラダの実現と探求が欠かせません。
今回のアドバンスクラスでは、参加者自身が、和のカラダの探求をお互いにサポートし合えるよう
まずは、4つのパターンがどのように個々のカラダに現れ、またそれらが連動しているかみていきます。
そして、それらが大腰筋というカラダを支える中心の筋肉にはどのように現れているか
触れて確認し、触れられた刺激がどのような波紋をカラダに投げかけ、受容と変容を起こしていくのか
お互いに見守ります。
その体験が、参加者それぞれの新たな施術の質を掘り起こしていくことを意図しています。
この2泊3日では、和のカラダの土台となると考えられる、食事を、和のビーガン食である未来食つぶつぶで用意します。
そうぞ、この食の探検も楽しんでください。
2泊3日のおおよそのスケジュールは以下になります。
==
1日目
12時受付開始、12時半昼食
14時-18時 クラス
18時-20時 夕食
2日目
7時 ―10時 クラス
10時-12時 朝食
12時-15時 クラス
15時-16時 おやつ
16時-18時 温泉タイム
18時-20時 夕食
3日目
7時 -10時 クラス
10時-12時 朝食
12時-15時 クラス
15時-16時 おやつ
16時-17時 クロージング
==

心で触れるボディワークアドバンスクラス詳細
日時 | 2022年3月7日(月)ー 9日(水)2泊3日の合宿 初日12時30分ウェルカムランチでスタート(12時から受付開始)、終了日17時解散 *後泊をご希望の方は、コメント欄に後泊希望とお書きください。 |
会場 | 心で触れるボディワークスクール花巻 (岩手県花巻市本館334-14)案内図 花巻駅から徒歩20分、県道298号線から入ってすぐ、駐車場あり。 東北新幹線新花巻駅・東北本線花巻駅・いわて花巻空港に送迎いたします。 |
受講料 | 38,000円(税込) *受講条件は、会員のみとさせていただきます。 *その他、食事代として14,000円(税込)を 現地で現金で、お支払いただきます。 食事は、未来食つぶつぶの和ビーガン食です。つぶつぶマザーの伊藤信子さんが担当します。 *後泊の場合、現地で現金で費用(3千円(税込))をお支払いただきます。 |
講師 | 鎌田麻莉 社)ゆったりセラピー協会代表理事 |
再受講 | 再受講の方は、33,000円(税込)となります。 |
定員 | 6名 |